スタイリスト 紹介
「い」と「あなた」をつなぐひと

ファッションスタイリスト 野本しょうこ
4年制大学卒業後、㈱イトーヨーカ堂入社。
販売員として経験を積む中、お客様の悩みや希望を最大限満たす提案を、売場の中だけで行うのに限界を感じていたこと、母親が「自分に合う洋服が見つからない」と日々悩んでいたことをキッカケに、母親や同世代の人々に自分らしくおしゃれを楽しんでもらいたいと、パーソナルスタイリスト(個人向けファッションスタイリスト)という仕事を意識し始める。
一般企業に勤める傍ら、独学でファッションの勉強を続け、カラーコーディネーター検定試験®1級 第1分野(ファッション色彩)を取得。その後、スタイリングのさらなる専門スキルの習得のため、for*styleパーソナルスタイリストスクールにて
代表・久野梨沙氏に師事。
2017年夏に卒業した後、わずか2か月後に雑誌特集ページの取材依頼を受け・その1か月後には都内にて単独イベントを開催。
50代以上に特化したスタイリストの草分けとして、独立直後から注目を集める。
スタイリストとしての活動を通じ、大人世代が自分らしい生き方を見つけ、人生を楽しめる世の中を作るのが目標。
その人らしさを活かしつつ、年齢に縛られないスタイリングを大切にしている。
・・・
所属
高齢者向けメイク・美容専門スクール「介護美容研究所」/ケアビューティーコース・カラー講師
(ミライプロジェクト株式会社)
・・・
主な実績
【メディア掲載/取材】
・2017年10月:『ゆとりら』秋冬号 「あなたに似合うオンリーワンの柄を探せ!」コメント掲載
・2019年10月:『女性セブン』10月31日号 「それ、年寄りに見えるNG行動です!」コメント掲載
・2019年11月~12月:会員制SNS「らくらくコミュニティー」ストール・マフラーの巻き方 動画コンテンツ出演
(富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社)
・2019年12月:『NEXT』冬号「シニア世代向け冬のおしゃれのコツ」監修
(公益財団法人 いきいき埼玉)
・2019年12月~2020年8月:会員制SNS「らくらくコミュニティー」/ファッション分野 記事連載
(富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社)
・2020年9月:晋遊舎ムック『60代からのおしゃれ便利帖』「60代以上が買うべきアイテム指南」監修
・2021年12月:12/14 読売新聞 全国版 朝刊くらし面 (高齢の親の装い 子が選ぶ)コメント掲載
【撮影スタイリング】
・2018年秋~2019年春:ステファニー化粧品株式会社 会報誌『素肌美』
・2019年11月:株式会社伊勢半 キスミーフェルム「夢応援プロジェクト」
【イベント、講座】
・2017年11月:【すがも中山道菊まつり】パーソナルカラー診断実演
(東京都豊島区/主催:すがも菊まつり委員会)
・2018年4月:【巣鴨×ENNICHI】パーソナルカラー診断実演
(東京都豊島区/主催:東京ENNICHI運営事務局 協賛:巣鴨地蔵通り商店街)
・2018年9月:【おとぱサロン】「60歳からはじめるおしゃれ講座」(男性対象)
(東京都武蔵野市/主催:武蔵野市民社会福祉協議会)
・2019年1月:【おしゃれシニア講座】「冬のおしゃれを楽しむ小物づかい」
(東京都多摩市/主催:終活健幸サポート多摩)
・2019年1月~【ハルメクおみせ・神楽坂本店】パーソナルカラー+個別コーディネートアドバイス 定期開催
(東京都新宿区/株式会社ハルメク)
・2019年4月~2020年3月 【nonowaラボ(全世代向けワークショップ)】ミドル・シニア世代向けパーソナルカラー講座開催(東京都武蔵野市/株式会社JR中央ラインモール)

おとぱサロン・講座の様子

『60代からのおしゃれ便利帖』(晋遊舎)

らくらくコミュニティー
ストールの巻き方動画